◆当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

アフィリエイトセミナーが料金無料で怪しい?種類や理由など紹介!

目安時間:約 8分

 

このページではアフィリエイトセミナーが料金無料で怪しい?について説明します。

 

 

はじめに

 

アフィリエイトに興味があってセミナーが開催されることを知ったけど、料金無料で怪しい…

 

とあなたは不安に思われるのではないでしょうか?

 

私はたくさんのアフィリエイトセミナーに参加しましたが、料金が無料のアフィリエイトセミナーは正直いくつもありますし、有料のセミナーだってあります。

 

何で料金が無料なのか、疑問になると思いますので、アフィリエイトセミナーの種類も含めて私の経験からお伝えします。

 

 

 

アフィリエイトセミナーが料金無料な理由

 

アフィリエイトセミナーが有料ならまだわかるけど、料金無料なら怪しいと思っても仕方がありません。

 

アフィリエイトセミナーが料金無料な理由は、集客のためだからです。つまり、人を集めたいのです。

 

なぜ、人を集めたいかというと、セミナー講師には目的があるからです。例えば、自分の商品・商材を売ったり、塾に勧誘したりなどが多いです。

 

広告主が開催するセミナーであれば、自分の商品をよりたくさんのアフィリエイターに紹介してもらいたいですし、ASPが開催するセミナーであれば、もっと売上をアップしてもらうためにアフィリエイターを育てるなどです。

 

他にも、ブログ・ツイッター・フェイスブック・LINE@(ラインアット)などを紹介してフォロワー・友達などになってもらい、教育した後に商品を紹介するなどやり方は様々です。

 

それに、アフィリエイトセミナーでノウハウや情報などをタダで伝えることによって、参加者が価値を感じれば、セミナー講師を信用しやすくなります。

 

なので、アフィリエイトセミナーを開くためには、時間や場所など費用がかかることも多いですが、何かしらの目的があって集客しているため、値段が無料なのです。

 

 

 

アフィリエイトセミナーの種類は?

 

私の中でアフィリエイトセミナーの種類は以下があります。

 

 

アフィリエイター個人が開催するセミナー

 

アフィリエイター個人が開催するセミナーは、ノウハウとしては、ブログ・メルマガ・SNSなど、セミナー講師によって様々です。

 

アフィリエイターの繋がり・集客が目的のように感じましたが、セミナー講師によっては大変価値のあるセミナー内容なこともあります。

 

 

 

インフォプレナー(情報商材など販売者)が開催するセミナー

 

インフォプレナーのセミナーは、自分の商材のアフターフォロー的な感じだったり、自分の商材を購入してもらうためにノウハウを教える感じです。

 

 

 

広告主が開催するセミナー

 

広告主が開催するセミナーは、広告主の商品の説明や魅力などを紹介されます。

 

商品・サービスの体験ができたり、期間限定で特別単価をもらうこともあるなど大変価値があります

 

 

 

ASPが開催するセミナー

 

ASPが開催するセミナーは、アフィリエイターを育てるために基本的なノウハウを教える感じです。

 

セミナー講師は、ASP担当者自身がしたり、実績があるアフィリエイターやインフォプレナーを呼んだり、広告主を呼ぶこともあるなどセミナー内容によって様々です。

 

 

 

アフィリエイトセミナーは怪しい?

 

アフィリエイトセミナーは怪しいセミナーもあれば、怪しくない参加するだけの価値のあるセミナーもあります

 

正直なところ、開催している会社・企業・責任者・セミナー講師によりますので、特にアフィリエイター個人が開催するセミナーとインフォプレナーが開催するセミナーには注意が必要です。

 

見極め方としては、ネットでセミナー講師の名前や『セミナー講師の名前 詐欺』で調べたり、本人が稼いでいるだけでなく、コンサルなど稼がせている実績があるかなどもチェックします。

 

よくあるのが情報商材を売ったり塾などで稼いでいて、アフィリエイトで稼いでいない場合です。以前は稼げていたのかもしれなくても、現在もノウハウが通用するものでないと意味がないためです。

 

広告主のセミナーは問題ない・変な企業でなければ大丈夫なはずです。

 

個人的におすすめなのがASPが開催するセミナーです。もちろん、ASPもしっかりした企業かどうか気にした方が良いですが、私が参加したASPが開催するセミナーはどれも問題なかったです。

 

特に良いと感じたセミナーを開催したASPについては、以下となります。

 

  • A8.net(エーハチネット):初心者に間違いなく良い、数も多い
  • afb(アフィb・アフィビー):初心者~中級者に良い、数も多い
  • バリューコマース:初心者~中級者に良い、数が少ない
  • アクセストレード:中級者に良い、数が普通
  • レントラックス:上級者に良い、数が少ない

 

他にも、セミナーを開催するASPはありますが、上記で紹介したASPは無料で開催することも多く全体的にも良いと感じたものばかりです。

 

初心者には特にA8.net(エーハチネット)とafb(アフィb・アフィビー)のセミナーには参加した方が良いです。

 

いろいろなセミナーが頻繁に開催されるので、あなたのレベル・目的に合ったアフィリエイトセミナーに参加されるのが良いかと思います。

 

ASPのセミナーに参加するためには参加したいASPに登録する必要があります

 

もし、セミナーに参加する気になったあなたは気持ちが変わらないうちに、こちらの記事を読んでASPに登録だけでもしておいてください。

 

ASPでおすすめはこちら

 

 

 

おわりに

 

今回は、アフィリエイトセミナーが料金無料で怪しい?について説明しました。

 

アフィリエイトセミナーに参加することで参加者やASP・広告主と繋がりができるチャンスなので、積極的に参加して結果を出すために活かしてほしいです。

 

アフィリエイト無料教材についてこちらでお伝えしましたが、アフィリエイトセミナーも開催者によって無料でかなり価値があるので、ぜひ参加してみてはいかがかと思います。

 

 

 

おすすめのASPには登録しておこう!

複数のASPに登録して広告案件を探すことで、あなたに合った広告があるかもしれません。おすすめのASPは、以下からご覧ください。
ASPおすすめ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
ASPおすすめ
サイト内検索
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
管理者情報

ページの先頭へ