
このページでは初心者がブログアフィリエイトで稼ぐための基本知識について説明します。
はじめに
ブログアフィリエイトするために準備し、ブログアフィリエイトを始める前に知っておくべき8つの重要なことを知ったあなたは、ブログアフィリエイトで稼ぐための基本知識を身につけましょう。
タイトルでは『初心者が』と書きましたが、はじめに言っておくと初心者のままでは稼げません。なので、当記事を読んで『初心者』からレベルアップする必要があります。
ブログアフィリエイトで稼ぐために意識すること
集客、教育、販売のダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)という手法がありますが、メルマガアフィリエイトで聞いたことがあるかもしれません。
ブログアフィリエイトでも集客、教育、販売を意識した方が良いです。
- 集客 → とにかく価値のある記事を作成する。
- 教育 → 読者に必要な情報を提供する。
- 販売 → 解決する商品・サービスの広告を貼る。
集客は他にも、SEO対策をする、SNSで誘導するなど方法はありますが、まずは『とにかく価値のある記事を作成する』ことだけに集中してください。
目標としては、このブログ良い情報がたくさんある、また調べたらこのブログだ、また訪問しよう(リピーター)、このブログなら信頼できるから商品を購入しようと思われるようになることです。
これらを意識した上でブログを作成するわけですが、基本を知る必要があります。
ブログアフィリエイトで稼ぐための基本知識
- ジャンル(テーマ)を決める。
- アフィリエイトプログラムを選定する。
- ターゲットを決める。
- キーワードを決める。
- ブログを作成する。
- 記事を書く。
一つずつ説明します。
ジャンル(テーマ)を決める
ブログアフィリエイトをするといってもたくさんのジャンルがあります。
美容、食品、健康、金融、旅行、ショッピング、稼ぐ系…など。
稼げるジャンルを選びがちですが、はじめは自分の体験したことなど『これなら説明できるし自信がある』というジャンルを選んでください。
もし、自信があるジャンルがない場合、興味あるジャンルを選んでとにかく勉強してください。
勉強はネットも参考程度に見るのは良いですが、本をおすすめします。
ネットの情報はアフィリエイターが書いていることが多く、本の方が信用できるからです。
アフィリエイトプログラムを選定する
ジャンル(テーマ)を決めたら、アフィリエイトプログラム(広告)を選定します。
選定するポイントです。
- 商品・サービスの値段が高すぎない。(目安は5000円以下)
- アフィリエイト報酬が安すぎない。(目安は1000円以上)
- 販売ページが見やすい・買いやすい。
他にも再訪問期間が長い、返金があるなど見るべきところはありますが、全て良いのはなかなかないため、上記3つで問題ありません。
無料登録系、無料資料請求などが報酬が発生しやすいアフィリエイトプログラムでもあります。
ターゲットを決める
アフィリエイトプログラムの説明文や販売ページを見ると、ターゲットはわかってきます。
- 性別は、男性?女性?
- 年齢は、20代?30代?…
- 職業は、サラリーマン?主婦?無職?…
- 結婚している?
- 子供がいる?
などです。
ターゲットを細かく設定することによって、より状況が近い読者が集まりやすくなります。
キーワードを決める
ブログ名を決めるわけですが、ターゲットを元にキーワードを決めます。
キーワードを決めたら、そのキーワードの月間検索数やライバルがどのくらいなのかを調べます。
詳しくはブログアフィリエイトのキーワードの考え方をご覧ください。
ブログを作成する
ブログ名も決めたのでブログを作成します。
ブログの作成には記事を量産してブログを強くする『パワー型』とブログを量産する『量産型』があります。今回はブログを育てる『パワー型』です。(詳しくはパワー型と量産型の違いをご覧ください)
よくデザインを気にして、デザインを修正ばかりする人がいますが、はじめのうちは最低限のことだけで良いです。
なるべくなら有料でもテンプレートを購入すれば、SEO対策もされていて良いですが、無料でしたいならシンプルなデザインを選べば問題ありません。とにかく見やすいデザインです。
詳しくは初心者が稼ぐために意識するブログ構成をご覧ください。
記事を書く
あとはひたすら記事を書くわけですが、必ず価値のある記事を書きます。
ターゲットの読者が必要としている情報です。
もし、書くネタがない場合、インプット作業が足りていません。
ネット、本、テレビなど、情報を知る必要があります。
そして、ひらめいたらすぐにメモするようにしましょう。
人は忘れやすいからです。(エビングハウスの忘却曲線という実験結果もあります)
記事を書くポイントとしては、友人など身近な人物に伝えるつもりで書くと読者にも伝わりやすくなります。逆に全員に向けて書くと自分に向けて書かれているとは思わない可能性があるからです。
『この記事を読んでいる方』よりも『この記事を読んでいるあなた』の方が自分にいわれていると思うようになります。
そして、体験談も含めるようにします。人はストーリーになると反応しやすいためです。自分が体験するのが一番ですが、もし、自分が使いにくい商品なら、他の身近な人に使ってもらって感想を聞いたり、ネットの口コミをまとめるなどしましょう。
記事のタイトルもブログ名と同様にキーワードを意識します。
そして、記事は全てを出しきるようにします。
ネタがなくなるから今回はここまで書いて続きは違う記事に書こう、この情報はすごいから伝えないなどとしてはいけません。
長すぎてわかりづらくなる、情報は特典にするなどの理由でない限り、記事を書くときは自分の全てを出しきりましょう。
おわりに
今回は、初心者がブログアフィリエイトで稼ぐための基本知識について説明しました。
一度読んでも忘れるので、実践しながら意識するようにしてください。
とにかく価値のある記事を書くことが重要です。
この基本知識を徹底的に意識して作業を進めていきましょう!
おすすめのASPには登録しておこう!
タグ:ブログアフィリエイト 初心者 基本知識 稼ぐ
カテゴリ:アフィリエイトで稼ぐ [コメント:0]
コメントフォーム