
このページではおすすめのASPについて説明します。
はじめに
前回の記事でブログアフィリエイトを始めるならまず登録するべきASPを目的別にお伝えしました。
ブログアフィリエイトに慣れたら複数のASPに登録することをすすめます。
複数のASPに登録する理由とおすすめのASPについてお伝えします。
複数のASPに登録する理由
- そのASPでしか紹介できない商品・サービスがある。
- ASPによって、同じ商品・サービスでも報酬単価が違うこともある。
- 広告主が撤退しても別のASPでは撤退していない場合がある。
- ASPが終了したとしても、他のASPが収入源としてある。
などです。
とはいえ、はやい段階で複数のASPに登録しすぎるのもよくありません。
あのASPの広告、このASPの広告と貼ってしまい結果、報酬が分散しすぎてなかなか振り込まれる金額までいかずにやる気が下がったり、ASPごとの操作を覚えるのが大変で重要な作業をする時間が少なくなってしまうからです。
他にも1つのASPで大きく稼げれば担当者もついたりしますが、それでも3社くらいは登録した方が良いです。
ASPでおすすめは?
A8.net(エーハチネット)
物販アフィリエイトをするなら、まず登録した方が良いASPです。
- 画面:わかりやすい。
- 案件ジャンル:多い。
- 審査難易度:易。
- 審査ブログ数:1ブログ。
- その他:1つのブログで広告主の審査を通過したら、他のブログも広告が貼れる。
登録はこちら⇒A8.net
afb(アフィb・アフィビー)
A8.netに慣れてきたら次に登録した方が良いASPです。
- 画面:少しわかりにくい。
- 案件ジャンル:普通。
- 審査難易度:易。
- 審査ブログ数:1ブログずつ。
- その他:報酬に消費税がプラスされる。支払いが早い。
登録はこちら⇒アフィb
バリューコマース
物販アフィリエイトをするなら、案件探しも含めて、登録した方が良いASPです。
- 画面:わかりにくい。
- 案件ジャンル:普通。
- 審査難易度:普通。
- 審査ブログ数:1ブログずつ。
- その他:『Adblock Plus』を使用していると、バリューコマースの結果一覧での広告が非表示になる。
登録はこちら⇒バリューコマース
アクセストレード
物販アフィリエイトをするなら、案件探しも含めて、登録した方が良いASPです。
- 画面:普通。
- 案件ジャンル:普通。
- 審査難易度:普通。
- 審査ブログ数:1ブログずつ。
- その他:なし。
登録はこちら⇒アクセストレード
Google AdSense(グーグルアドセンス)
クリック型をするなら、まず登録した方が良いです。
- 画面:普通。
- 審査難易度:普通。
- 審査ブログ数:1ブログ。
- その他:規約が厳しい。
登録はこちら⇒Google AdSense(グーグルアドセンス)
インフォトップ
情報商材をアフィリエイトするなら、まず登録した方が良いASPです。
- 画面:わかりやすい。
- 案件ジャンル:多い。
- 審査難易度:なし。
- 審査ブログ数:なし。
- その他:なし。
登録はこちら⇒インフォトップ
Moba8.net(モバハチネット)
スマホアフィリエイトをするなら、まず登録した方が良いASPです。
- 画面:わかりやすい。
- 案件ジャンル:多い。
- 審査難易度:なし。
- 審査ブログ数:なし。
- その他:なし。
⇒新規登録は終了しました。
レントラックス
クローズドASPにもいろいろありますが、その中で有名なのが『レントラックス』です。
- 画面:普通。
- 案件ジャンル:少ない。
- 審査難易度:易。
- 審査ブログ数:0。
- その他:なし。
本来であれば、自分から登録することはできず、勧誘されるのを待ちます。
ただし、『アフィリエイトフレンズ』というアフィリエイトをする上で役立つ情報のサイトに登録すると、『レントラックス』にも登録することが可能です。
アフィリエイトフレンズは、レントラックスの登録に限らず、セミナーなど勉強になりますので、アフィリエイト初心者は登録しておいた方が良いサイトです。
↓
その他
他にも『JANet(ジャネット)』などがあります。
JANetも評価が良いですが、使ったことがないのでわかりません。
当記事は今後もおすすめのASPを追記や修正していきますので、いきなり変更されていることもあります。
おわりに
今回は、おすすめのASPについて説明しました。
他にもいろいろなASPがありますが、これらのASPに登録していれば問題ありません。
ブログアフィリエイトに慣れたら複数登録するようにしましょう。
コメントフォーム