
このページではアフィリエイトの種類とやり方・方法について説明します。
アフィリエイトの種類
アフィリエイトの主な種類です。
情報商材アフィリエイト
情報商材とは、主にインターネットを通じて売買される情報です。
ノウハウなどをまとめた商品が多く、情報商材を紹介して稼ぎます。
報酬:高い(数千円~数万円以上も可能)。
難易度:難しい。
物販アフィリエイト
商品(アマゾンや楽天の商品など)やサービス(クレジットカードの登録、資料請求など)を紹介して稼ぎます。
報酬:低い~高い(1円~数万円も可能)。
難易度:易しい~普通。(広告により高い)
クリック型アフィリエイト
広告がクリックされることで稼ぎます。
報酬:低い(基本は1円~数十円。広告によって、数百円の場合もある)。
難易度:易しい。
アフィリエイトのやり方・方法
主なアフィリエイトのやり方・方法です。
ブログ(サイト)アフィリエイト
ブログやサイトを使ってアフィリエイトをします。
いかに商品を紹介しているページに誘導できるか、検索結果の表示順位(SEO)が重要。
旬な話題を使ってアクセスを集め、主にクリック型で稼ぐ『トレンドアフィリエイト』というやり方もあります。
メルマガアフィリエイト
メールを使ってアフィリエイトをします。
いかに読んでもらえる文章や読者数(リスト数)が重要。
商用利用の場合、特定電子メール法という連絡先(名前、住所など)を載せる必要があります。
PPCアフィリエイト
PPC広告(検索エンジンで検索した時に上や右側に表示される)を使ってブログ(サイト)に誘導しアフィリエイトをします。
PPC広告はクリックされると費用が発生する(有料)ので、赤字にならないようにする必要があります。
自己アフィリエイト
自分に対してアフィリエイトをします。(自分で購入したり、登録したりする)
ソーシャルメディアアフィリエイト
SNS(Twitter、Facebook、YouTubeなど)を使ってアフィリエイトをします。
フォロワーの数やツイート・動画の内容が重要。
ただ、営利目的禁止な場合もあるので、注意が必要です。
どう始めていくのが良いか?
ブログアフィリエイトで物販とクリック型を中心に始めた方が良いです。
実績ができたら、情報商材に挑戦してもいいと思います。
商品は、利用したい時やレビュー・感想などで使用したいので、自己アフィリエイトできるなら自己アフィリエイトします。(全ての商品が自己アフィリエイトできるとは限りません)
それと資金調達のために自己アフィリエイトすることも多いです。
ブログを軸にメルマガを発行したり、SNSで誘導したり、幅を広げていけばいいかと思います。
おわりに
今回は、アフィリエイトの種類とやり方・方法について説明しました。
いきなりいろいろ試したり、途中まで実践して稼げないからといって中途半端になるのはもったいないので、何か一つを徹底的に実践しましょう。私のおすすめは『ブログ』です。
ブログを使って稼いでいきましょう!
コメントフォーム