
このページではブログアフィリエイトを始めるならまず登録するべきASPについて説明します。
はじめに
今回は特に大事なお話です。
ブログアフィリエイトをするにはASPに登録する必要があります。
とはいえ、ASPはいろいろあります。
そうなると、どのASPに登録すればいいの?
って思われますが、人によって進むべき方向は違うので目的別にお伝えします。
(おすすめのASPはこちらをご覧ください)
登録するべきASPは?
商品・サービスを紹介したい
間違いなく『A8.net(エーハチネット)』に登録するべきです。
少し表示が遅いときがありますが、画面も見やすいですし使いやすいです。
アマゾン、楽天の商品も紹介できるので、ブログアフィリエイトを始めるならまず登録するといってもいいASPです。
慣れてきたら『afb(アフィb)』も登録してみてください。
クリック型で報酬が欲しい
間違いなく『Google AdSense(グーグルアドセンス)』に登録するべきです。
クリック型の中で一番といっていいほど、報酬が高いです。
そのかわり、審査などが厳しいです。
情報商材を紹介したい
間違いなく『インフォトップ』に登録するべきです。
情報商材アフィリエイターなら登録しているといってもいいほどです。
どのブログアフィリエイトを目指せばいい?
正直、初心者が情報商材をアフィリエイトするのは難しいです。
なのではじめは、A8.netとグーグルアドセンスに登録しましょう。
A8.netも本来であれば、報酬が1000円くらいする商品・サービスを紹介したいところですが、慣れるまでは楽天系でも良いと思います。
そして、アドセンス広告を少し貼っておく感じです。
そのASPでしか紹介できない商品・サービスや報酬単価も違ったりするので、慣れてきたら、ASPの登録は一つとはせず複数登録するようにしましょう。
おわりに
今回は、ブログアフィリエイトを始めるならまず登録するべきASPについて説明しました。
このASPの登録が終わって広告をブログに貼れば、ブログアフィリエイトをしていることになります。
今後説明していきますが、広告をたくさん貼るのはよくありません。
はじめは、試しに一つか二つ貼るようにしましょう。
おすすめのASPには登録しておこう!
タグ:ASP ブログアフィリエイト 登録
コメントフォーム