◆当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

レンタルサーバーでおすすめは?アフィリエイト初心者には…

目安時間:約 7分

 

このページではレンタルサーバーでおすすめについて説明します。

 

 

はじめに

 

レンタルサーバーを初めて契約したいけど、どこにすればいいかわからない!

 

あなたもそう思っているのではないでしょうか?

 

レンタルサーバーはいろいろあります。個人的には、アフィリエイトを続けていく覚悟があるなら、初めてでも『エックスサーバー』に登録すれば良いと思いますが、他のレンタルサーバーについてもお伝えします。

 

 

 

レンタルサーバーを選ぶポイント

 

正確にはいろいろ見るべきところがありますが、とりあえず、確認しておきたいポイントです。

 

  • 費用(払えるかどうか)
  • ディスクスペース(画像などたくさん使う場合など、十分な容量か)
  • MySQLの最大利用数(ワードプレスを入れる数は問題ないか)
  • マルチドメインの最大利用数(独自ドメインの追加できる数は問題ないか)

 

正確には違いますが、MySQLの最大利用数=ワードプレスを入れられる数だと思っていいです。

 

当ブログでは、ブログアフィリエイトがメインなため、メールについては考慮していません。本来であれば、サポートの対応も知りたいところですが、問い合わせをすることがなかったので、記載していません。

 

そして、アダルトなどの特殊なジャンルを扱いたい場合、当記事のレンタルサーバーはおすすめできません。

 

 

 

レンタルサーバーでおすすめは?

 

レンタルサーバーに関しては、費用、ディスクスペース、MySQLの最大利用数、マルチドメインの最大利用数、使いやすさなどで比較したいと思います。

 

 

エックスサーバー

 

エックスサーバー社が販売。

 

  • 費用:3300円(初期費用) + 月990円~1320円(契約期間によって変わる)。
  • ディスクスペース:200GB。
  • MySQLの最大利用数:50個。
  • マルチドメインの最大利用数:無制限。
  • 使いやすさ:使いやすい。
  • 無料お試し期間:10日。

 

上記は、スタンダード(旧:X10)プラン(一番安いプラン)の場合です。

 

稼働率が99.99%以上なので、かなり安定しています。

稼いでいるアフィリエイターもよく使っている印象で、おすすめです。

 

エックスサーバーの公式サイトはこちら ⇒ エックスサーバー

 

 

 

さくらのレンタルサーバー

 

さくらインターネット社が販売。

 

  • 費用:1048円~(初期費用) + 月524円~(契約期間によって変わる)。
  • ディスクスペース:100GB。
  • MySQLの最大利用数:20個。
  • マルチドメインの最大利用数:20個。
  • 使いやすさ:管理画面が少し見づらい。
  • 無料お試し期間:2週間。

 

上記は、スタンダードプラン(ワードプレスが導入できる一番安いプラン)の場合です。

稼働率が99.99%以上なので、かなり安定しています。

契約するとさくらのブログが使えるので、ワードプレスと使い分けができて便利です。

 

初心者アフィリエイターがよく使っている印象です。

 

さくらのレンタルサーバーの公式サイトはこちら ⇒ さくらのレンタルサーバ スタンダード

 

 

 

ミニバード

 

ネットオウル社が販売。

 

  • 費用:1500円(初期費用) + 月270円~324円(契約期間によって変わる)。
  • ディスクスペース:50GB。
  • MySQLの最大利用数:5個。
  • マルチドメインの最大利用数:50個。
  • 使いやすさ:使いやすい。
  • 無料お試し期間:2週間。

 

MySQLの最大利用数が少ないのが、欠点です。

初心者アフィリエイターがよく使っている印象です。

 

スターサーバーへと変更しました。

 

 

 

ロリポップ

 

GMOペパボ社が販売。

 

ロリポップは使ったことないので、使ったら書く予定です。

 

 

 

アフィリエイト初心者には?

 

有名なレンタルサーバーを紹介しました。

前述したおすすめのレンタルサーバーは、機能・性能的に問題ないと思っていますが、もし問題がある場合、上位プランや上位レンタルサーバーもあるので、そちらを検討していただければと思います。

 

そして、アフィリエイト初心者におすすめなレンタルサーバーですが、状況によって変わります。

 

 

もし、ブログアフィリエイトで稼いでいきたいなら、間違いなくエックスサーバーは契約することになると思います。値段は月1000円くらいと初めての場合、高く感じるかもしれませんが、本気でブログアフィリエイトをすれば、1年で1年分の費用の元が取れるはずです。

 

無料お試し期間もあるので、試しに使って、使いやすいレンタルサーバーを探しても良いかもしれません。

 

 

 

おわりに

 

今回は、レンタルサーバーでおすすめについて説明しました。

 

自分の目的と状況にあわせて契約していただければと思います。

 

レンタルサーバーを契約しましょう!

 

 

おすすめのASPには登録しておこう!

複数のASPに登録して広告案件を探すことで、あなたに合った広告があるかもしれません。おすすめのASPは、以下からご覧ください。
ASPおすすめ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
ASPおすすめ
サイト内検索
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
管理者情報

ページの先頭へ