◆当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

有料ブログと無料ブログの違いは?

目安時間:約 5分

 

このページでは有料ブログと無料ブログの違いについて説明します。

 

 

はじめに

 

ブログアフィリエイトをするうえで有料ブログか無料ブログを使うわけですが、初心者は無料ブログを使うことをすすめました。

 

ここでいう有料ブログは、ブログサービスの有料プランに入るというわけではなく、独自ドメインとレンタルサーバーを取得して、ワードプレスというブログソフトを使うことで話を進めます。

 

両方にメリット、デメリットがあるので、説明します。

 

 

 

有料ブログと無料ブログの違い

 

有料ブログと無料ブログの違いです。

 

有料ブログ 無料ブログ
費用 有料 無料
始めやすさ 大変 簡単
カスタマイズ しやすい しにくい
広告 表示されない 表示される
規約変更 されにくい されやすい
サービス終了 移管できる こわい

 

 

そして、有料ブログと無料ブログのメリット、デメリットもまとめました。

 

有料ブログ 無料ブログ
メリット
  • 引っ越しやすい
  • カスタマイズしやすい
  • 広告が表示されない
  • 無料で始められる
  • 初心者でも簡単
デメリット
  • お金がかかる
  • 始めが大変
  • 規約変更による影響がこわい
  • ブログサービスの終了がこわい
  • カスタマイズしにくい
  • 広告が表示される

 

 

大きくはこんな感じです。

始めるための費用はもちろんですが、何より違うのはサービス終了のリスクが無料ブログより少ないということです。

 

有料ブログもサービス終了がないとはいいきれませんが、ドメインもレンタルサーバーも引っ越しやすいです。無料ブログのサービスが終了すると記事の引っ越しはできるかもしれませんが、ドメインが変わってしまいます。(独自ドメインが使えるなら大丈夫かも)

 

しかも規約違反などで、ブログが削除されるなんてことも実際に起こっています。私は無料ブログでよく更新するブログが、削除されたらどうしようって不安がいっぱいです。

 

SEO(上位表示しやすいか)の点では、長期間運営するのであれば、間違いなく有料ブログの方が有利です。でも、始めの方は同じくらい、もしくは無料ブログの方が有利な気がしました。

 

無料ブログも有料であれば広告が表示されないプランにできたりしますが、資産をつくるという意味で、プラン変更するなら有料ブログを始めた方が良いと思います。

 

 

 

 

どちらを使う?

 

まずアフィリエイトに慣れるということが大切なため、はじめは無料ブログで良いです。

アフィリエイトにおすすめな無料ブログはこちら

 

そして、ブログ運営やアフィリエイトの基本を理解して慣れてきたら、有料ブログにしましょう。

 

無料ブログから有料ブログに引っ越しを考えたりしますが、意外と大変なので新しく作成した方が良いです。

 

記事が重複しないためにインデックスの考慮が必要ですし、画像やURLの貼り替え、そして何よりも初めて作った方の記事というのはものすごく修正したくなるほどの内容だからです。

 

どうせほとんど直すことになるなら、記事をリライト(書きなおす)しながら新しく作成した方が良いと思います。

 

 

 

おわりに

 

今回は、有料ブログと無料ブログの違いについて説明しました。

 

無料ブログで稼げる人もいますが、いろいろなことを考えると始めは無料ブログ、慣れてきたら有料ブログを使うようにしましょう。

 

何にせよ、まずは無料ブログでアフィリエイトに慣れることが大切です。

 

 

おすすめのASPには登録しておこう!

複数のASPに登録して広告案件を探すことで、あなたに合った広告があるかもしれません。おすすめのASPは、以下からご覧ください。
ASPおすすめ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
ASPおすすめ
サイト内検索
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
管理者情報

ページの先頭へ