◆当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

ブログを作ったらしてほしい2つのこととは?

目安時間:約 4分

 

このページではブログを作ったらしてほしい2つのことについて説明します。

 

 

はじめに

 

当記事を見ているあなたは、すでにブログアフィリエイト初心者を卒業していることかと思います。

 

次にあなたにしてほしいことは、ブログを作ったらしてほしい2つのことです。

 

その2つのこととは、『アクセス解析の設置』と『Google Search Console(サーチコンソール)の導入』です。すでにしている場合、必要ありません。

 

なぜ、アクセス解析の設置とサーチコンソールの導入をするのか、理由を書きます。アクセス解析の設置とサーチコンソールの導入の仕方は特に書きません。

 

 

 

アクセス解析の設置とサーチコンソールの導入をする理由

 

『自分のブログを分析するため』です。

 

アクセス解析を設置することで、アクセス数や滞在時間などはもちろん、ページごとのアクセス数や広告のクリック数など、訪問者が自分のブログをどう行動したかを分析することができます。

 

今ではSSL対応をされているので、キーワード解析はほとんどできませんが、サーチコンソールを使用することでグーグルについては分析することができます。

 

 

ただ、『このキーワードでこのページに訪問されたんだ』と知るだけでなく、ページに来ても広告がクリックされない、直帰率が高いなど、ブログをより良くするためにアクセス解析の設置とサーチコンソールの導入が必要なわけです。

 

 

 

アクセス解析を設置する

 

いろいろなアクセス解析がありますが、使って悪くない二つのアクセス解析を紹介します。

 

 

おすすめのアクセス解析はこちらをご覧ください。

 

どちらも広告が表示されず無料で使うことが可能(有料版もあり)なので、使ってみてほしいと思います。

 

 

 

サーチコンソールを導入する

 

サーチコンソールとは、Googleが提供するウェブマスター向けの『サイト管理・解析ツール』です。

 

こちらも無料で始めることができるので、使ってみてほしいと思います。

サーチコンソールはこちら

 

よくサーチコンソールに登録していると、ブログがペナルティを受けたときにサーチコンソールを設定している他のブログも芋づる式に影響を受けるようなことを見ますが、そもそもペナルティを受けるようなやり方をしているのが良くないので、しっかりしたブログ運営をしていれば気にする必要はありません。

 

 

 

 

おわりに

 

今回は、ブログを作ったらしてほしい2つのことについて説明しました。

 

ただ記事を書いて終わりではなく、しっかり分析する必要があります。

 

分析をして、修正をして、少しずつでも稼げるブログを作っていきましょう!

 

 

 

おすすめのASPには登録しておこう!

複数のASPに登録して広告案件を探すことで、あなたに合った広告があるかもしれません。おすすめのASPは、以下からご覧ください。
ASPおすすめ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
ASPおすすめ
サイト内検索
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
管理者情報

ページの先頭へ