
このページではワードプレスを設置するために準備するものについて説明します。
はじめに
ついにワードプレスを設置します!
といいたいところですが、ワードプレスとは何か?を説明したり、設置するために準備するものがあるので紹介します。
ワードプレスとは?
ワードプレス(WordPress)とは、無料で自由に使ったり改良したりできる(オープンソース)ブログソフトです。
無料ブログサービスみたいに、設定や記事の投稿も簡単にできます。
はじめは、わからないことも多いと思いますが、慣れれば簡単です。
ワードプレスを設置するために準備するもの
ワードプレスを設置するために準備するものです。
- ドメイン
- レンタルサーバー
一つずつ説明します。
ドメイン
ドメインとは、インターネット上の住所のようなものです。
ドメインを取得するためには、ドメイン取得業者のサービスに登録して取得します。
その取得したドメインは、自分だけのドメインなので『独自ドメイン』とも呼ばれます。
初めて取得する場合は『ムームードメイン』に登録すれば良いです。
おすすめなドメイン取得業者サービスはこちらをご覧ください。
新規ドメインを取得するときはこちらをご覧ください。
レンタルサーバー
レンタルサーバーとは、インターネットに情報を発信したりしてサービスを提供する『サーバー』をレンタルできるサービスです。
インターネット上の土地のようなものです。
高速・高機能・高安定性の『エックスサーバー』に登録するのが一番ですが、もし値段に抵抗がある場合、はじめは『ミニバード』でも良いです。
おすすめなレンタルサーバーはこちらをご覧ください。
レンタルサーバーを契約するときはこちらをご覧ください。
ドメインとレンタルサーバーが準備できたら?
レンタルサーバー側にドメインを追加するのと、ネームサーバー(ドメインとレンタルサーバーをインターネット上で結びつける)の設定をします。
全てが同じ操作ではありませんが、どのドメインサービス、レンタルサーバーも基本的にやり方は同じです。
- レンタルサーバー側で、登録したドメインサービスで取得したドメインを追加します。
- ドメインサービス側で、契約したレンタルサーバーのDNSを設定します。
設定自体は簡単です。
詳しくは、ドメインとレンタルサーバーとネームサーバーの設定をするをご覧ください。
おわりに
今回は、ワードプレスを設置するために準備するものについて説明しました。
ドメインとレンタルサーバーが準備できたら、いよいよワードプレスの設置です。ワードプレスの設置はこちらをご覧ください。
まだ先は長いですが、稼ぐために頑張っていきましょう!
コメントフォーム