◆当ブログではアフィリエイト広告を利用して商品・サービスを紹介しています。

ワードプレスを導入後にすることは?何をするの?

目安時間:約 4分

 

このページではワードプレスを導入後にすることについて説明します。

 

 

はじめに

 

前回でワードプレスのテンプレートを選んだかと思います。

 

テンプレートを選んだら設定をしていきます。でも、無料ブログもそうですが、新しく使うサービスっていろいろあってわからないですよね。

 

なので、私がした方が良いと思う、ワードプレスを導入後にすることについて、お伝えします。

 

 

 

ワードプレスを導入後にすること

 

基本的には、以前紹介した初心者が稼ぐために意識するブログ構成です。

ただ、ワードプレスで少し補足があるので、ワードプレスを導入後にすることは以下となります。

 

  • パーマリンクの変更。
  • ウィジェットの設定。
  • ブログ表示名の変更。
  • プラグインを導入・設定。

 

パーマリンクは必ず変更をしなくても良いですが、『/%category%/%postname%/』にして、記事ごとに英字でURLを決めた方が、URLでも検索にかかる可能性が高くなります

 

ウィジェットの設定は、はじめのうちは前述した初心者が稼ぐために意識するブログ構成の項目で良いです。

 

ブログ表示名の変更は必ずしてください。はじめはログイン時のユーザー名になっているはずです。コメントなどに表示されてしまうので、自分のユーザー名がすぐにわかってしまいます。それを避けるために設定します。

 

プラグインを導入・設定が、ワードプレスを使う上で一番大きいかもしれません。それくらいたくさんの便利なプラグインがあります。ただし、入れすぎるとブログが重くなる可能性があるので、最低限が良いです。

 

そして、ブログを作ったらしてほしい2つのことをします。

 

ワードプレスは世界的に有名なため、セキュリティとバックアップは意識する必要があります。アフィリエイトに挑戦ブログでご購入者への特典にしているので、良かったらご覧ください。

 

 

 

ブログを良くするかは自分次第

 

ワードプレスを導入したからといって、いきなりアクセスが来たり、報酬が発生などはしません。あくまでコンテンツが重要です。

 

ただ、ブログを良くするためにやれることはあります。

 

はじめは当ブログでお伝えしたことをやってみて、その後自分なりにカスタマイズをしても良いです。ブログを良くするかは自分次第です。

 

 

 

おわりに

 

今回は、ワードプレスを導入後にすることについて説明しました。

 

これにてワードプレスの設置も完了です。あとはカテゴリーを分けたり、記事を書いていくだけです。

 

どんどん訪問者に価値ある記事を書いて、稼いでいきましょう!

 

 

おすすめのASPには登録しておこう!

複数のASPに登録して広告案件を探すことで、あなたに合った広告があるかもしれません。おすすめのASPは、以下からご覧ください。
ASPおすすめ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: 
ASPおすすめ
サイト内検索
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
管理者情報

ページの先頭へ